fc2ブログ

Entries

春休み学習会

昨日から春休み学習会が始まりました。子ども達は、1年間の苦手な部分を克服するために頑張って勉強しています。また、高校生学習支援ボランティアとして宗谷中卒業生と先生のお子さんに来て頂きました。...

臨時生徒総会と黒帯

今日は、先日の臨時生徒総会を受けて、二回目の生徒総会を行いました。議題は生徒会憲章の改訂です。3年生が卒業した今、1,2年生で新たな生徒会憲章の下、来年度を迎えようとしています。今回の総会では,活発な意見の交流が行われました。2年生の川口純平君が柔道の黒帯となったことを校長先生に報告してくれました。今後の活躍を期待しています。...

宗谷中学校 第50回 卒業証書授与式 その②

卒業生7名全員がそろいました。保護者の皆さんにも出席していただき、前回と変わらぬ会場でスタートです。校長式辞のあとは来賓の同窓会長さんから祝辞をいただきました。PTA副会長からは記念品の贈呈です。そのあと、PTA会長からの祝文が披露されました。ふたりは証書授与のあと、記念品を受け取りそれぞれ決意を発表しました。在校生とともに全校合唱を歌ったあと、7名は新たな道へと旅立っていきました。宗谷中学校 第...

スクールカウンセラー来校

宗谷教育相談所からスクールカウンセラーが来校しました。市街地の小中学校をまわりながら多忙な日々をすごしている方々ですが、今回初めて宗谷中学校に訪問していただきました。初めての訪問でしたので、まだ生徒からの相談はありませんでしたが、先生方が少しお話しを聞いてもらいました。来年度もぜひ、来ていただきたいと思います。...

宗谷中学校 第50回 卒業証書授与式

50回目の節目となる卒業証書授与式3年生は7名ですが、今回は5名の卒業証書授与式となりました。一部屋では間に合わないぐらいのたくさんの来賓の皆様に来校していただきました。皆様の祝福のお気持ちに感謝でいっぱいです。心のこもった送辞と答辞にただただ感動・・・そして涙の全校合唱・・・「ありがとう」そして「絆」   忘れられない2曲となりました。涙と感動の中、担任の先生の先導の元  卒業生が旅立っていきま...

卒業式に向けて

いよいよ明日は卒業式。今日3年生は給食後に下校し、1・2年生で明日の準備をしました。たまたま、中央階段にみんながそろったのでパシャリ!!玄関、多目的ホールの準備も整いました。明日、卒業生を迎えます。...

立志発表会

宗谷中では卒業式の前に3年生による立志発表会が行われています。今年は7名の卒業生が中学校生活の思い出を在校生や保護者に向けて、発表してくれました。笑ったり、泣いたり、感動的な場となりました。...

臨時生徒総会

今日は臨時生徒総会が行われました。生徒会憲章の改訂に向けての話し合いでした。最初に今日のねらいや活動の内容を生徒会から提案されました。各グループとも中身の濃い話し合いをしていました。自分たちが作る生徒会憲章について、真剣に取り組んでました。...

卒業式実行委員会

宗谷中では、卒業式に向けて在校生による卒業式実行委員会の活動があります。展示委員会はしおり作りや展示活動の計画に取り組んでいます。装飾委員会は卒業式の雰囲気を出すためのアーチや花びらを作っています。卒業を祝う会実行委員は少数精鋭で卒業式後の3年生との最後のレクを考えています。もちろん、生徒会も学校の代表としての送辞作成など、一生懸命に取り組んでいます。あと3日で卒業式です。卒業式の成功を祈念してい...

卒業式練習

今日は全学年合わせての卒業式練習が行われました。和やかな雰囲気で行われました。でも、その3年生と一緒に学ぶ日々もあと一週間です。3年生には受験もある来週は頑張ってほしいと思います。また、宗谷中学校では、卒業式に向けて、在校生による取り組みも行われています。3年生への感謝の思いを胸に頑張っています。...

Appendix

プロフィール

soyajhs

Author:soyajhs
本サイトでは日本最北端の地、稚内市宗谷岬の近くに位置する宗谷中学校についての情報を発信しています。

カテゴリ

カレンダー

02 | 2017/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

カウンター