fc2ブログ

Entries

土曜授業④~Ao-Nekoコンサート&曲作り~

7月19日(金)、宗谷中にすてきな音楽家のゲストを迎えました。Ao-Neko(アオネコ)さんというグループで、普段は個人で活動していて時には素敵な音楽を作るために、全国をまわっている方々です。実は宗谷中学校は2回目。3年前に来られていて、音楽の楽しさを、宗谷中の生徒たちに伝えていただきました。3月に枝幸に来ていらっしゃるので、宗谷管内の方はご存じの方も多いと思います。でも、3年間で生徒も入れ替わり、初めての出会いの中、...

平和の折り鶴&最北ソーラン!!

7月の地区中体連の結果をお伝えします。卓球部個人戦で男子3位、女子が4位と6位に入賞し、全道大会に駒を進めました。また、羽球部のジュニア新人戦で男子個人戦で準優勝し、全道大会に進出しました。本当におめでとうございます!!地区大会で惜しくも敗退し、引退する3年生もいます。試合には負けましたが、三年生がそれぞれ頑張ったチームの力は、後輩の1・2年生に引き継がれます。卒業するまで見守っていて下さい。本当にお疲...

6/30土曜授業~歯磨き指導とおにぎり・味噌汁づくり~

前回のブログでアップしていない取組があったので、ご紹介します。6/30の第3回土曜授業。食育と歯磨き指導の授業を行いました。稚内市保健所より2名の保健師が来校しました。ブラッシングの基本を教えてもらいました。分かっているようで、自己流になりがちな歯磨き。歯と歯の境目を斜めにブラシを当てること力を入れすぎないよう鉛筆を持つように持つこと細かく左右に動かすことを学びました。専用の薬剤で歯垢の染め出しをし...

3年生ホタテ調理~宗谷地区中体連壮行会

同日で2つアップとなってしまいました。それくらい、宗谷中は毎日、いろいろ取り組んでいます。1・2年生が漁体験、燻製製造とがんばっていましたが、3年生は販売を学習しています。6月末に、宗谷漁業のホタテ加工場を見学し、宗谷のホタテの良さ・ブランド力を学びました。それを活かして、9月の修学旅行で、札幌のスーパーで販売実習を行います。今年は、それに加え、ホタテの魅力再発見のために、ホタテの料理のレシピを、プ...

1年エビ籠漁~2年たこ燻製完成~宗谷沿岸の祭典

3週間ぶりのアップになってしまい、申し訳ありません。m(_ _)m地域の皆様、生徒からも「ブログは?」と言われて焦っております。市内中体連が終わり、1年生の水産学習のエビ籠漁実習がありました。前回のブログで紹介したエビ籠の実力はいかに!まずは餌を仕込みます。オオナゴという魚を入れます。いよいよ漁に出ます!!1年生のお父さん方と、地域の方の操縦で、エビを捕れる漁場を目指します。なかなか楽しそうな男子メンバー。...

Appendix

プロフィール

soyajhs

Author:soyajhs
本サイトでは日本最北端の地、稚内市宗谷岬の近くに位置する宗谷中学校についての情報を発信しています。

カテゴリ

カレンダー

06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

カウンター